初心者のための同人誌作り方講座「同人師。」

3年間同人活動を行った元同人作家が伝えるコピー本、オフ本、ペーパー等の、同人誌の作り方サイトです。

初心者のための同人誌作り方講座「同人師。」

タグ : 印刷用語

白フチ

文字などを白くフチどったもの。

げんちょう

イラストなどを別の場所などに減調(50%などに)して入れること。

印刷所の製版時の技術の一つ。

アナログカラー原稿で使われる。

合成

背景などに別の原稿を焼き込んでもらうこと。

印刷所の製版時の技術の一つ。

アナログカラー原稿で使われる。

グラデーション背景焼き込み

背景にグラデーションを焼き込んでもらうこと。

印刷所の製版時の技術の一つ。

アナログカラー原稿でつかわれる。

背景焼き込み

別版の背景を焼き込んでもらうこと。

印刷所の製版時の技術の一つ。

アナログカラー原稿で使われる。

文字焼き込み

別版の文字を焼き込んでもらうこと。

印刷所の製版時の技術の一つ。

アナログカラー原稿で使われる。

印刷特殊効果指定

アナログのカラー原稿で使われる。

フルカラー印刷の製版時に文字や背景などの別途用意した版を焼き込んでもらい、特殊な効果を入れてもらうこと。

その指定。

文字焼き込みは写植などと併用することもある。

カラーイラストなどの原稿に実際に文字を入れたりするわけではなく、製版時に行う印刷所の技術なので、原稿自体に影響はない。

別途料金を取られるところが多く、また、指定はそのつど料金を取られるので、複数の指定や複雑な指定を行うと、料金は高くなる。

指定、印刷指定だけで呼ばれることもある。

文字焼き込み、
背景焼き込み、
グラデーション背景焼き込み、
合成、
減調

などがある。

直接搬入

印刷所から仕上がった本などを、そのままイベント会場へ搬入してもらうこと。

申込書にイベント名やイベント日時、スペースNo.やサークル名などを正確に記入しておくことなどが求められる。

イベント搬入

イベント会場に本やグッズなどの荷物を持ち込むこと。運び入れること。

発行物が少ない場合や前日まで手がけていた本などは、自分が入場する際にそのまま持ち込むことが多い。

イベントによっては、業者さんを使って搬入することもできる。

その場合、大体指定業者があり、指定された日に荷物を発送しなくてはならないなど取り決めごとが多いので、必ず確認しておくことが必要。

納期

印刷所がお客さんから原稿を受け付けてから、できあがった印刷物をお客さんに届けるまでの、その期間のこと。

納期2週間といえば、「原稿を受け付けてから2週間後に仕上がった印刷物を発送します」ということ。

到着日でないので注意が必要。