アナログ漫画モノクロ表紙の作り方【コピー本の作り方4/9】
コピー本のアナログでのモノクロ表紙は、原稿用紙の他、B5やA5原寸の厚手の上質紙、ケント紙等に書きます。
漫画原稿用紙で表紙を書いた場合は、断ち切り線のところで余分な部分を切り落としておきます。
アナログ漫画モノクロ原稿表紙の作り方
1)表紙と裏表紙を原寸サイズの原稿用紙で用意します。
表紙1枚と裏表紙1枚を別々に書きます。
B5本ならB5サイズ用紙で。A5本ならA5サイズ用紙で書きます。
ただし大きめサイズで描いておき、コピー時に縮小するのでもオッケー。
2)表紙と裏表紙を裏返して、下記のように配置します。
表紙と裏表紙を裏返しにした状態で右に表紙、左に裏表紙をもってきます。(右綴じ本の場合)
このとき合わせ部分(赤いライン部分)に隙間があると、隙間が印刷に出てしまうので隙間がないように合わせておきましょう。
3)裏面を、下記を参考にテープで貼っていきます。
貼り合わせはセロハンテープでします。(上と下と、真ん中のたわむところ数カ所)
上から下までビーッとテープで貼ってしまうと、紙が反ってしまいます。
3カ所〜5カ所の部分止めが最適です。
上の端と下の端はピッタリを合わせるようにしましょう。
止め方は、上、下、真ん中の順です。
4)貼り合わせが済んだら、モノクロ表紙原稿の完成です。
表紙は貼り合わせでなくても、1枚の用紙に書いてもオッケーです。
1枚の用紙に描く場合は、
・B5本ならB4用紙
・A5本ならA4用紙
に書きます。
表紙と裏表紙にまたがる続き絵なんかは、1枚用紙の方がおすすめです。^^