主に「長体」は書体に対して使用されている言葉。

正体の文字(変形させていない正方形の文字)は縮小率の程度により長1から長5の呼び方があり、一般的に使われるのは長3までのようです。

縮小率90%:長1(ちょういち)
縮小率80%:長2(ちょうに)
縮小率70%:長3(ちょうさん)
縮小率60%:長4(ちょうよん)
縮小率50%:長5(ちょうご)

欧文では縦長の書体をコンデンス書体と呼ぶそうです。