ペーパー、またはちらしなどとも呼ばれ、サークルの案内やイベント開催の告知などを印刷した、ペラものの紙に使われる言葉です。

サークル活動をされている場合は、ペーパーはできるだけ作った方がいいと思います。

個人的にはサイトの日記よりペーパーでの近況の方が、その人の人柄が良く伝わると思っております。
そして読者はそんな人柄を楽しみにペーパーを読む一面があると思うからです。

ペーパーが楽しみな読者さんもいて、ペーパーだけをわざわざ請求される方もいらっしゃったりしますので、是非発行してほしいと思います。

さて、ペーパーの形態としては、オフセットとコピーの2通りあります。

オフセットのペーパーの場合(モノクロ、1色刷りの場合)は原稿用紙にスミ1色で描いていきます。
B5の場合は同人誌原稿用紙サイズで大丈夫です。

オフセットのペーパーの作り方は便箋と同じで、1枚もののペーパーのときは原稿を2枚用意します。

また、ペーパーは見開き(2つ折り)で作り、表紙、内容、裏といったカンジで作ることも可能です。

ペーパーは直前になるまでわからない情報があったり、部数を多く刷らなくてはならないため、コピーで発行されるサークルさんが多いと思います。