最近はコピー機が非常に優秀になってきました。

コピー機の両面コピー機能があればその機能を使ってください。

両面コピー機能がない場合を下記で説明します。

画像を元に説明していきますね。

コピー機で手動でトレーに入れて両面印刷する方法

1-まず4ページで1セットとなる原稿を用意します。

今回はマンガ1P~4P(ページ数でいうなら3P~6Pの部分)で説明していきます。

まず、マンガ1P目とマンガ4P目を左にマンガ1P目がくるように、右にマンガ4P目がくるように面付けします。

次に、マンガ2P目とマンガ3P目を左にマンガ3P目がくるように、右にマンガ2P目がくるように面付けします。

基本的に面付けは右とじの場合、表にして見た場合、必ず左に奇数ページがくるということを覚えておくといいでしょう。

2-次に1枚目を普通にコピーします。

1枚目を普通にコピーします。

この時、必ず原稿の上部(天といいます)を上に(コピー機の奥にいくように)してコピーします。

3-1枚目のコピーされて出てきたものをトレイに入れます。

1枚目のコピーされて出てきたものをそのサイズと同じトレイに入れます。(A5本の場合、A4トレイ。B5本の場合、B4トレイ)
このとき、必ずコピーされた面が表になるように、そして天がトレイの奥になるようにセットします。
なお、トレイを引き出せないコピー機は、両面コピーできません。

4-2枚目も普通にコピーします。

そして、2枚目も普通にコピーします。
この時も必ず原稿の天を上にセットしてコピーします。

これで、両面コピーの完了です。

コピーし終わったら、必ずトレイの中を確認しておきましょう。
残ってると恥ずかしいことになっちゃいますよん。(^0^)